レキシントンの片隅で

アメリカ、マサチューセッツ州レキシントンのはじっこに住んでいます。

部屋の乾燥

昨年の4月にここに来た。

その時から部屋が乾燥しているなと思った。

フリースは脱ぐとき、洗濯物を乾燥機から取り出すとき

毛布をかけなおしても静電気がバチバチした。

 

部屋中の明かりのスイッチカバーのネジ止め部分に

ひとつひとつセロテープが貼られていた。

スイッチにさわるたびネジ部分に当たって「ばちっ!」となるのを

防ぐために夫が貼ったのだと言う。

 

そのころの湿度が25%くらいになっていた。

 

気温が上がるにつれて、乾燥は気にならなくなった。

 

そして冬がまたやってきたころ、部屋が乾燥し始めた。

この12月はぐっと気温が下がり、マイナス10度を下回ることもしばしばだった。

多分、水道管の破裂を防ぐためだと思うが

アパートからエアコンの温度設定は何度以上と指定される。

そして決して切ってはならない。

部屋の温度は大体一定なので、寒くなるとエアコンが動いている時間がながくなり

それで部屋が乾燥するんだなと思った。

そのころの部屋の湿度は20%を切っており、測定不能になっていた。

 

こちらの部屋は結露しないと聞いていたが

これだけ湿度が低いんだから「そらそうなるわ」と思った。

 

加湿器・・・買う?という話も出たが、やめた。

結露することで、掃除の手間が増えること、カビの心配があること。

さらに、加湿器の手入れが不十分だと、かえってカビをまき散らすことになる。

ぬれたタオルをつるしたり、部屋に洗濯物を干したりしてしのいだ。

 

今年は暖かかったようで、12月を過ぎると、そんなに寒くはなかった。

エアコンの稼働時間が減り、それと同時に湿度も上昇していった。

それでも45%くらいにしかならないから、乾燥してはいるけど。

 

それが、ここ最近の冷え込みで、また湿度は20%程度に逆戻り。

くちびるがパリパリになるのがかなわん。

それでもカビの心配するよりは、リップクリーム塗ったりするほうが楽なので

加湿器は入れない予定。

洗濯物はなるべく部屋に吊り干し。

 


人気ブログランキング